Blog

ブログ

防水のプロが教える!意外と分からない、6種類の防水工事について

公開日: 最終更新日:

防水工事の種類と特徴

防水工事は、雨漏りから守るために欠かせない重要な工事です。本記事では、主な防水工事の種類とその特徴、メリット・デメリットについて詳しく解説します。

1. ウレタン防水

ウレタン防水は、日本で最も一般的な防水工法の一つです。

特徴

  • 柔軟性と耐水性に優れている
  • 複雑な形状にも対応可能
  • 既存の防水層の上からでも施工可能

ウレタン防水

メリット

  • 施工が簡単で迅速
  • コストが比較的低い
  • 環境にやさしく、安全性が高い

デメリット

  • 経年劣化により亀裂が発生しやすい
  • 5〜10年ごとにメンテナンスが必要

耐用年数

約10〜15年程度

2. シート防水

シート防水には主に塩ビシートとゴムシートがあります。

塩ビシート防水

特徴

  • 塩化ビニル樹脂製のシートを使用
  • 耐候性、耐熱性、耐摩耗性に優れる

メリット

  • 施工が比較的簡単で工期が短い
  • コストが比較的低い
  • 耐久性が高い

デメリット

  • 複雑な形状には不向き
  • シートの接合部が弱点となる可能性がある

耐用年数

約12〜18年程度

塩ビシート防水

ゴムシート防水

特徴

  • 合成ゴム系のシートを使用
  • 高い伸縮性と柔軟性を持つ

メリット

  • 下地の亀裂にも柔軟に対応できる
  • 気候に関わらず施工可能

デメリット

  • 複雑な形状には採用しにくい
  • 鳥による被害を受けやすい

耐用年数

約12〜15年程度

ゴムシート防水

3. アスファルト防水

特徴

  • アスファルトを主成分とした防水材料を使用
  • 耐久性に優れている

メリット

  • 非常に高い耐久性
  • 長期間の保護が可能

デメリット

  • 施工時に臭いや煙が発生する
  • 他の工法と比べて高コスト

耐用年数

約15〜30年程度

アスファルト防水

4. FRP防水

特徴

  • ガラス繊維強化プラスチック(FRP)を使用
  • 強度と耐久性に優れている

メリット

  • 軽量で強靭
  • 短期間で施工可能

デメリット

  • 硬化するのが速いため、施工時の技術が重要

耐用年数

約10年程度

FRP防水

5. 長尺シート

特徴

  • プラスチック製のシート状床材
  • 防水性と防滑性を兼ね備える

メリット

  • 耐久性に優れる
  • メンテナンスが容易
  • 遮音効果がある

デメリット

  • DIYには向かない(専門業者による施工が必要)
  • 他の工法と比べて高コスト

長尺シート

6. 水性塗膜防水

特徴

  • 水性の液状防水材を塗布して防水層を形成
  • 環境にやさしく、安全性が高い

メリット

  • 複雑な形状にも対応可能
  • 既存の防水層の上からでも施工可能
  • 継ぎ目のない仕上がりで水の浸入リスクが低い

デメリット

  • 他の工法に比べて耐久性がやや劣る
  • 乾燥に時間がかかる場合がある

水性塗膜防水

まとめ

防水工事の選択は、建物の構造や使用条件、予算などによって異なります。それぞれの特徴を理解し、専門家のアドバイスを受けながら最適な工法を選択することが重要です。

岐阜・愛知・三重で「ビル」「マンション」「工場」「戸建」の
防水工事でお困りならG.Mにお任せください。

まずはお気軽にお問い合わせください。

こちらの記事もおすすめ

防水工事のコスト削減策:品質を落とさずに予算を抑える方法

工場の防水工事のタイミング:見逃しがちな劣化サインと適切なメンテナンス時期

ビルの防水工事のタイミング 見逃しがちな劣化サインと適切なメンテナンス時期

アスファルト防水の歴史

防水のプロが教えるシリーズ!アスファルト防水の歴史